top of page

ENDEMICAは「固有の」という意味を持つイタリアの言葉で、英語では固有種のことをendemic speciesといいます。
京都発のユニークな展示会を目指すという意気込みでこの名前を付けました。

各方面の方々とコラボし、植物を主軸にしたコンテンツを多数ご用意!
多くの人が植物園を気軽に満喫できるイベントを展開しながら、様々な分野から「これぞ!」という人を集め、マニアックでユニークなイベントを行います。

ご来園いただいた皆様の心に、ENDEMICAが根付くことを願って。

DSC05941.jpg
thumbnail_image0-1.jpg

KYOTO ENDEMICAは植物を見て、知って、購入も出来、1日中植物園を満喫できるイベントを目指しています。

園内にはキッチンカーも出店しておりますのでどうぞごゆっくりとお過ごし下さい。

屋外には小さな可愛い公園、図書スペースにはキッズコーナーもございます。

​お子様連れの方も安心して楽しんでいただけると思います。

宇治市植物公園は公共の施設です。

たくさんの方々と植物たちが快適に過ごせるよう以下の禁止事項には十分ご注意くださいませ。

◉犬・猫など、ペットの持ち込み・散歩。

◉植物・昆虫など生き物の採取・捕獲。

◉ボール・バトミントンなど遊具の使用。

◉喫煙(喫煙可能エリア有)

◉ゴミの廃棄。ゴミは極力お持ち帰りください。

以上、ご理解とご協力をお願いいたします。

thumbnail_image0-3_edited.jpg

​京都ボタニカルフェスティバル

KYOTO
ENDEMICA

開催日時:

 <第2回>

​  2023年6月17日(Sat)

      9:00~17:00

  2023年6月18日(Sun)

      9:00~16:00

 <第1回>

  2022年10月22日(Sat)

      9:00~17:00

  2022年10月23日(Sun)

      9:00~16:00

開催場所:宇治市植物公園

主催:KYOTO ENDEMICA実行委員会

共催:宇治市植物公園

​協賛:株式会社 杜若園芸

講演会もあります。

ABOUT
Information

Organizer

KYOTO ENDEMICA

PLANNING COMMITTEE

endemicasice2022@gmail.com

Date

・2nd

2023.Jun.17(Sat)9:00~17:00

2023.Jun.18(Sun)9:00~16:00

・1st

2022.Oct.22(Sat)9:00~17:00

2021.Oct.23(Sun)9:00~16:00

PLACE

Uji city Botanical Garden

MAP
5周辺図_edited.jpg

お車でお越しのお客様

来園者専用駐車場はAM7:30オープンになります。

太陽が丘駐車場はAM7:00オープンになります。

​(但し、植物園の入り口前広場の門自体はAM7:30開門となり、近隣の迷惑になるため、それ以前にお並びいただくことができませんのでご注意願います)

周辺道路は路上駐車一切禁止となっておりますのでご注意くださいませ。

電車・バスでお越しのお客様

JR宇治駅より徒歩で20分ほどかかります。

​土日のみバスの運行が45分おきとなりますのでご注意くださいませ。

General Inquiries

Thanks for your attention!

  • Instagram
  • Twitter

endemicasince2022@gmail.com

 〒611-0031 京都府宇治市広野町八軒屋谷25−1

​宇治市植物公園内、緑の館・花の広場にて開催予定

©2023 KYOTO ENDEMICA実行委員会

 All Rights Reserved.

bottom of page